こんにちは、Live2DデザイナーのSevenAです。

今回の企画として、栄えある第1弾としてコラボして頂くことになった有名イラストレーターさんは…

「荻pote」
さんです!


この方は、一瞬で電流が走るような「かわいい!」を創り出してしまう凄い方なんです!

 

 ogipote

クリエーター :  (荻pote)
・webサイト  ・Pixiv     ・twitter

※ 荻poteさんはITmedia ニュースさんの「教えて! 絵師さん」のコーナーでも特集されております。

去年から「夢のコラボプロジェクト 第1弾」として企画は進行していたのですが、やっと皆様へお披露目出来る運びとなりました。

それではこれから数回にわたってオリジナルキャラクターが描き下ろされてからLive2D化されるまでのノウハウも交え紹介していきたいと思います。


はじめに、荻poteさんには「かわいい」を詰め込んだ破壊力バツグンの女の子キャラを描いて頂こうということでオリジナルのキャラクターのラフを描いて頂きました。

rahu


名前は「春傘つみき」ちゃん!
うおぉ…なんてかわゆさでしょうか…素晴らしいです。

今回は、産みの親である荻poteさんに名付け親になって頂こうということで無理言ってお願いさせてもらったのですが…素晴らしい名前を付けてくださいました!
しかしながら、名前付けが一番大変そうだった気がします…(笑)

身長や体重、性格や好みのものまで設定して頂きました。
こういった情報が多いとモーション付けの際にヒントになるので意外に重要なのです。 
Live2Dモデルとして、帽子をかぶっているキャラはあまり珍しくありませんが、帽子を取る動作となると…これはなかなか難易度が高い感じになりそうですね…ゴクリ…。

ラフで方向性も確定したので、いよいよ清書になります。


~・~・~・~・~・~・~・~・~


そしてこちらがつみきちゃんの完成版PSD!

立ち絵完-2


清書してイラストとして完成されたつみきちゃんはほんと神々しいです…。
今回はなんと背景まで描いて頂きました!
ほんとに感謝感謝です。

表情もさらに付け加えていただきました。
 
立ち絵完

ラス1シイタケ食べたでしょって…。
もう…動いたらどんなかわゆさになるのか楽しみでしょうがないですね…ゴクリ…。


それでは、次回の「夢のコラボプロジェクト 第1弾」 その②ではいよいよつみきちゃんを動かす準備をしていきます。

素材分けから解説していきたいと思いますので、お楽しみに!